白岩吉明オフィシャルサイト、山岳写真ネットギャラリー、「内陸アジアの貌・フンザ物語・横断山脈・ウイグルの瞳」「エヴェレスト街道」「チベットのヒマラヤ」「ランタン谷」「黙示録」「

 

 
 
 
 
 

ランタン谷:2

 

 上の写真はランタン村の北面の景観で、山はキムシュン峰(6760m)だ、下図の「ランタン村周辺図」内の中央部「緑点線」が上の写真だ。下図はランタン村がキムシュン峰の直下にあり、此の山が地震で岩盤崩落を起こし、ナダレに飲まれた様子を示す、図は Google earth より衛星画像を収得し、之を立体化し、必要な情報を記入して創った。図中の右下は震源地の地図だ。 

 

 

 

 

 上図の2点は、2015年4月25日のM7,8の地震による山体崩壊の岩屑に飲み込まれ壊滅したランタン村の様子と、地震前の比較写真だ。壊滅の空撮写真は 2015年ネパール地震にともなう斜面災害(八木浩司氏/山形大学)(click) を出典とする。2015年5月8日八木浩司氏(山形大学)が撮影したものだ。その下の壊滅前のものは白岩吉明が奇しくも地震の10年前の2005年4月25日に撮影したものだ、地形や遠景の稜線からほぼ同一アングルの写真と言える。学術的にも貴重な記録と成る。写真に写っている建物はロッジエリアの山小屋群だ、快適な洒落た建物が数多く有り、此の地の有名度を伺わせる。ランタン村の人々の居住エリアは絵柄の奥になる。   

 下図の2点はナダレのルート図だ。左は白岩吉明撮影の写真に書き込んだもの。右は Google earth より収得のデータで、この図はナダレが多発したことを示す。ナダレはランラン谷を越え対岸の山を駆け上がり、更に谷を埋めたとの記録も有る。ランタン谷を埋めた岩屑は堰き止め湖・氷河湖をつくり、今後これの決壊が、2次災害の危険を呼び起こす危険が有り、まだまだ予断を許さない。

 

 

 

 以下の写真の数々は、おだやかに暮らすランタン村の情景だ。悲劇の10年前・同季節の記録だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 下図はランタン村を中心とした山域を、上空2万㍍から見たとする仮想の鳥瞰図だ、Google Earth より画像を取り、之を立体化した。ランタン村は背後のランタン・リルン峰、キムシュン峰、ヤンサ・ッェンジ峰に囲まれ、それぞれの氷河の舌端に位置し、極めて危険な場所と言える。ナダレの巣と成りえる場所に位置している事が鳥瞰図から見て取れる。このページの一番上の写真がその様子を良く示している。

 

工業製品に埋もれた消費社会とは距離を置いた、内陸アジアの自然と人間を紹介いたします。此処には、私たちの美意識の源泉・文化の源泉が数多く現存し、自分が知らない事に驚きます。此処には有史以前から今も変わらない人跡未踏の雪山や氷河、0m地帯の広大な砂漠や標高5000mの草原、アジアの大河の源、幾百千年来の隠れ里等など、枚挙に暇の無い非日常が今も生きています。大地と太陽・水と植物・自然の恵みを友に、人口エネルギー消費ゼロで暮らす人々も沢山います。この地域の総面積は日本の国土の20数倍・北米の面積にも相当し、此の地の地下資源を世界は注視してます。近い将来の「地下資源&エネルギー」枯渇時に、工業生産國は衰退・崩壊する「現代文明の病理」を背負ってますが、内陸アジアは背負ってません。この問題は最終章「黙示録」で考察してます。内陸アジアには持続可能な社会の雛型が有史前から連綿と続いています。
 

 
 
初心者ホームページ作成